🎨「色水玉をつくってみよう」
今日は、見て・触って・考えることで“科学のおもしろさ”を体感する活動を行いました🔬✨
🧪クッキングシートにスポイトで色水を垂らすと…どうなる!?
みんなで予測してから実験スタート!
にじんだり丸くなったり、変化を観察しながらカラフルな色水玉がどんどんできていきました🌈
📄次は画用紙の上で実験。素材によって反応が違うことに、子どもたちは興味津々👀
最後はベビーオイルの中に色水を垂らして、ぷるんとした美しい立体の色水玉に大歓声!✨
💡「予測とちがった!」「すごい!きれい!」と、自分の予測と実験結果を比べて盛り上がっていました♪
科学を楽しむ第一歩として、とても良い時間になりました。ぜひおうちでも「何が起きたか」聞いてあげてくださいね☺️
#学童 #学童保育
#学童スクール #民間学童
#大阪梅田 #大阪福島
#梅田学童 #福島学童
#民間学童スクール
#生きる力を養う #7つの特徴 #家庭教育の補完
#レジリエンス教育 #個別サポート #クリティカルシンキング #食育 #非認知能力
#科学遊び #色水玉 #予測と検証 #実験 #五感で学ぶ #STEAM教育 #探究学習